« 2007年4月 | メイン | 2007年6月 »

2007年5月23日 (水)

いいツッコミが欲しい

5月17日の「今日の練習」で書いたとおり、今週の月曜日は練習に行けなかった。

その日は、職場の歓送迎会があった。
会場は1階にスナック(バー)があり、2階が座敷の所。
(2次会は、スナックで予約済)

1次会開始まで少し余裕があったので、そのスナック付近で待機していると、
スナックの入り口付近に『暴力団関係者の方のご利用(ご入場だったかもしれない)はお断り致します』と書かれたプレートを見つけた。
職員の中で僕だけが、作業着を着ていたこともあり「暴力団関係者は入れないんだって」と、
みんなから冗談を言われた。
(なぜか、暴力団=作業着と思われている)

そして、1次会がスタートした。
今回は、伝家の宝刀「一合枡」を使用しなかったが、会はそこそこ盛り上がっていた。
そして、1次会がお開きになった。

幹事が、2次会場所のスナックの様子を見に行った。
そして、戻ってきて「2次回の準備が整いましたので・・・」と、みんなに移動を促した。
でも、みんなまだ最後のご飯&味噌汁を食べ終わったばかりだったこともあり動けない。

そこで、僕が時間を稼ぐために幹事と話をした。
「スナック貸し切りですか?」と、みんなを代表して幹事に聞く。
「貸し切りじゃない。今も、どこかの消防団がいるわ」と幹事が答えた。

それを聞いて僕は
「でも、スナックの入り口に消防団関係者はお断りって書いてありましたよね」と言った。

少し間があいて、
「それ、消防団関係者じゃなくて暴力団関係者だろ」と誰かがツッコンだ。
みんなは、それで大笑い。
(飲み会の始めの出来事を、ボケに繋げたのは僕としたら絶妙なタイミングだった。
ただ・・・ツッコミのタイミングが遅い)

それで「誰でも良いので、もう少し早くツッコミを入れてくれないと
僕のボケが生きてこないじゃないですか、今度から頼みます」とみんなにお願いをした。
僕の言葉にまた、場は盛り上がった。

※画像は、今回使用しなかった伝家の宝刀「一合枡」(刀じゃないです)Nec_0137

2007年5月22日 (火)

サクラと病院へ

金曜日の夕方、Nec_0036 愛犬サクラを連れて動物病院に行った。
軽トラックの荷台にサクラを乗せるとすぐにサクラが飛び降りた。

仕方なく、サクラを助手席に押し込み出発。
しかし落ち着きのないサクラは、僕の膝の上に乗ってきた。
いつもは全くあまえてこないのに今回は顔をなめたり動きが激しい。

ようやくのことで動物病院に到着。
初めて動物病院に入る。
病院は嫌がるのではと思われたが大人しい。
受付で検査をお願いして、席に座るとサクラもフセの状態をとった。
(他の犬とも喧嘩しない)

隣の人からは、しつけが出来ていると褒められた。
(実は、「お手」すら出来ないのだが・・・)

そして検査が始まった。
ここまでサクラに対して気になることがいくつかあった。
・お手が出来ないのは、もともと飼い犬ではないのではないのか
(お座りやフセも出来なかったが、なんとかしつけた)
・飼い犬でないとしたら、柴犬と思っていたが実は雑種じゃないのか
・耳が怪我しているようだが喧嘩のあとなのか
・年齢は、本当に若いのか

フィラリア(寄生虫)の検査中にサクラを飼うようになった経緯と疑問を全て先生に聞いてみた。
すると先生は、最近柴犬の迷子犬が多いことや
もしかしたら、ブローカー若しくはペットショップが故意に放している(捨てている)可能性があると言われた。
そして、サクラは間違いなく柴犬で年齢は約2才だろうということだった。
また、耳は怪我ではなく汚れが固まったものらしく、シャンプーなどで徐々に取りのぞいて下さいと言われた。

結局、フィラリアには感染していなくて注射と月1回与える薬(ドッグフードタイプ)をもらった。
ついでに狂犬病の注射もしてもらい、しめて11280円の診察代がかかった。

診察中、注射をされても全く嫌がらないサクラを見て先生も感心していた。
サクラは、やるときはやるようだ。あとは登録をしなければ。

帰り際、先生に「少し痩せてますから、エサを増やしてあげても良いですよ」とアドバイスされた。
サクラには、そこそこあげていたつもりだったが足りなかったようだ。
次回から散歩の距離を減らそうかな(笑)

※画像は、サクラの薬

2007年5月19日 (土)

愛犬「サクラ」

P5190064_2 うちのサクラ(メス2才)です。
(天気が悪かったので犬小屋にて休憩中)

今日もサクラと夜9時過ぎに散歩に行ってきました。
木曜日もそうでしたが、雨が夜になると止みます。
(まぁ、こっちも良い運動になるので行きますけど)

問題は明日の朝の散歩。
両親が外出で不在のため朝の散歩当番がいません・・・。

明日の朝、豪雨になってないかな。

※画像クリックで拡大します

2007年5月18日 (金)

松竹梅さんの正体

今、バウンド雑記で一番話題になっていること。
それは、松竹梅さんが誰なのか?ということ。
(見ていただいているクラブの人も分からないと思う)

実は、管理人の僕も分かりません。
これまでのコメントから推測すると、
・女性
・Mさんの式を見に行っている人
・おそらくペットを飼っている若しくは経験がある
・先週の木と今週の月に練習に来た方(バウンド雑記の開設を公表した日)

以上の項目に該当する人に絞られます。
他にも「松竹梅」って、どういう意味があるのだろうか・・・考えましたが分かりませんでした。

それから、僕の想像ではクラブのHP(掲示板)にコメント経験がある人じゃないかと思ってます。
(でも、松竹梅って名前でコメントしてないのが引っかかる)

現在、僕の中で2人に絞られています。両人ともイニシャル(頭文字)は同じ。

練習時に本人にそれとなく確認してみようと思うのですが、あいにく月曜日は行けない。
となると来週の木曜日・・・それまでは不眠に悩まされそうです。
松竹梅さん、この記事を見ていらっしゃいましたらヒントを・・・。

2007年5月17日 (木)

今日の練習

クラブニュースで周知のとおり練習はありませんでした。
(まさか行った人いないですよね。今月は、28日も練習ありません)

それから、僕は都合により来週月曜日の練習に行けません。
それで、今度の週末に出かける予定の人や、
お土産を買う予定のある人は、木曜日に持って行くようにしましょうね。
(もれなく、お土産コーナーで紹介させていただきます)

余談ですが、犬の散歩。
今日のような雨(豪雨)の場合は行かないので、
もし練習があったら最後までいれたと思います。

最後に
クラブニュースでバウンド雑記を公表して以降、訪問数(アクセス数)が増えました。
これもクラブメンバーのおかげです。
そのことについては、大変感謝します。
ただし、以前も書きましたが、あくまでも個人ブログなので
僕の好き勝手に記事を書くことを改めてご了解願います。
(クラブニュースがクラブ公認なら、このブログは公認ではないということです)

今後とも、バウンド雑記をよろしくお願いします。

2007年5月15日 (火)

昨日の練習と今後の練習

昨日は12名が参加。
そんな中、部長から全国大会県予選の結果発表があった。
うちのクラブからは、3名が全国大会出場する。素晴らしい。
(15日の福井新聞14面に記事掲載あり)

僕が出ていれば4名・・・なんてならないけど、久しぶりに試合の緊張を味わいたいと思った。

ただ、これからの練習。
僕は早く帰らなければいけない。
数日前から我が家で「犬」を飼うようになり、夜の散歩担当が僕だ。
(朝の散歩は、親父)

犬を散歩してから練習に行くような時間もない・・・。
オチビの面倒を嫁さんが見ている以上、僕が犬の面倒を見るのは当然だよね。

2007年5月14日 (月)

初の見学案内

今回、見学時間は、10時~11時半。
朝、プロジェクターを使用するのでチェックしに行くとプロジェクターが動かない。
リモコンの乾電池を替えても動かない・・・コードの接触不良と判明するのまでに約10分かかった。
最初から暗雲が立ちこめていた。

9時50分。
児童到着。
僕からしたら、もっとゆっくり来てくれればいいのにと思いつつ出迎える。
児童数が多くないので乗り降りも早い。
(時間が稼げない)

バスは児童を降ろして帰って行ったが、指定の時間(11時半)にしか来ないだろう。
(早く到着した分だけ見学時間が長くなるということ)

長期戦を想定し、ゆっくり時間をかけて説明することにした。

最初の挨拶。
名前の紹介から、見学の流れを説明。
そのあと、施設の紹介をしてDVDを鑑賞。
DVDを鑑賞後に施設見学。

見学には、ゆっくり時間をかけた。
見学案内を終えて11時10分。
まずまずの時間だ。後の20分は質問や雑談で乗り切ろう・・・そう考えていた。

質問の前に児童にトイレを促す。
(これも、時間稼ぎになる)

その間に、先生にバスの到着は25分くらいですかと尋ねると
先生が「11時です。」と答えた。

僕「11時半までじゃなかったでしたっけ?」
先生「11時と思ってたのですが・・・」

窓から駐車場をのぞくとバスは来ている(当たり前だが)

僕「質問あれば、お聞きしますが」
先生が、児童に質問ある人を確認すると1人だけ手をあげた。

僕「質問が少ないようなので、質問だけ聞いて終わりましょう」
と先生にお願いする。

質問を受け付けることにする。
さっきの子が質問する。

でも、質問は難しくなくて簡単に終わってしまった。
(僕なりにQ&A集を作成していたが、十分対応出来た)

質問が1個だけでは、あまりにも味気ないので
僕のQ&A集から、よくある質問を逆に問いかけてみた。

それで、終わろうとしたら質問の程度が理解出来たのか児童が質問をし始めた。
いくつか答えたが、時間が過ぎているので、先生にFAXで質問を受け付けることをお願いして終了。
時間は11時20分を過ぎていた。

児童が帰ったのが11時25分。
最終的に予定より25分もオーバーしてしまった。

見学申込書には10時~11時半までと記入してあったが・・・最初に確認するべきだった。

しかし、疲れた。
上司が疲れるから1日1回しか出来ないと言っていたが初めてその気持ちが分かった。
でも、先生って、これ以上に疲れるんだろうな・・・。

見学案内は明日も行われる。

2007年5月13日 (日)

見学案内

金曜日、最後の見学案内練習をしました。
練習と言っても、上司が案内するのを見て学ぶ。つまり見学=練習なわけです。

上司は3人いて、昨日で3人全員の説明を聞きましたが、みんなオリジナルの説明です。
マニュアルなんてありませんから、僕も自分(オリジナル)の説明を考えなくてはいけないのです。

この日訪れた学校の児童は10人に足りない・・・。
児童数が少ない学校って、みんな兄妹のように仲が良い・・・。
おそらく、1年生から6年生まで全員が顔を知ってるぐらいなんだろうな・・・練習を忘れ、そんな想いをしていました。

月曜日、いよいよ見学案内デビューです。
相手は、勉強しにきているわけで、面白い話は不要。
観光ステージとはわけが違います。

どうか、うまくいきますように。

2007年5月12日 (土)

質問の回答

①場外馬券場は、30箇所以上ありますが福井から一番近いところでも京都になります(京阪電鉄・四条駅から徒歩10分)。
でも、そこへ行くぐらいなら京都競馬場(京阪電鉄・淀駅から徒歩5分)も変わらないと思います。
他の場外馬券場の場所を知りたいなら↓で分かりますよ。
http://www.jra.go.jp/facilities/index.html?fNum=1

②スポーツ新聞で情報を集めるの?かですが、僕はスポニチ(定期購読してます)を見てます。
馬券を買うのに参考にしています。ただし、予想はあくまでも自分。
(人の予想で当たれば嬉しいですが、外れたら悔しいですから)

どのスポーツ紙や競馬新聞がお勧めなのかは分かりませんが、
新聞があることで、馬番(枠番)が分かるので馬券を買う時には必須ですね。
あと、予想オッズも載ってますから助かりますよ。

③買うタイミングって?ですが、僕がということでしょうか?
僕の場合は、ほとんどG1レースのみです。
G1レースのようなビッグレースだと、数年経っても忘れません。
的中した場合は、絶対に忘れませんね(笑)

もし、コータローさんが購入するなら、競馬を知っている人と一緒に行った方が良いと思います。
競馬場やウインズは混雑しますし、とくに競馬場だと広すぎて大変です。
あと、馬券を購入する際はマークシートに記入となりますので、
水性ペン(赤・青・黒)を持って行くと便利です(鉛筆が置いてない場合も多いので)。

※マークシートの記入は、一緒に行った人に教えてもらって下さい。
書き間違いや未記入があると恥ずかしいですよ。
(馬券の自動販売機では、モタモタしていると後ろの人に睨まれるし、
手渡し購入でも、おばちゃんが指摘してきます)

最後に
競馬はギャンブルですが、パチンコとは全く違います。
スポーツに近い感動とかドラマがあります。
自分が応援している馬が勝利した時、馬券が外れたとしても満足出来るのです。

競馬を勧めることはしませんが、観戦するだけでも楽しめると思いますよ。

※画像は、ディープインパクトの単勝馬券です。Nec_0019

2007年5月11日 (金)

昨日の練習の追伸

昨日、阪神の帽子(サンバイザー)を忘れてしまいました。

昨日の練習を切り上げて帰宅途中のこと。
車中でラジオ(阪神vs巨人)を聞いていたら、ふと携帯が鳴っているのに気がつきました。
その電話で、初めて帽子を忘れてしまったことに気がつきました。

電話の主のIさんに、持って帰ってもらうようにお願いし電話を切りました。
今度の練習日に持ってきてもらおう。

阪神の帽子を持って帰ったのを見たIさんの奥様驚かなかったかな。
「うちの旦那が阪神ファンになった!」なんてことになってないかな。

Iさん、すみませんでしたm(_ _)m

最近の写真

  • プロコンの購入と修理
  • 1年で1番の時間
  • クリスマスプレゼント
  • クリスマスプレゼント
  • 阪神タイガースファンクラブ
  • 宝くじ
  • 優勝パレード②
  • 優勝パレード②
  • 優勝パレード
  • 開店したけど
  • 下村君、待ってます
  • 下村君、チェック